節分
2018.2.2|会計事務所スタッフブログ
明日は節分ですね。
「鬼は外。福は内。」
豆をまいて無病息災などを願ってみてはいかがでしょうか!
立春といえど、まだまだ都内は雪が降って大変です。
皆様も十分お身体にはお気をつけください!
そういえば最近耳にした言葉で、ずっと頭から抜けない言葉があります。
「馬には乗ってみよ人には添うてみよ」
この故事について調べてみると、
”何事も経験してみなくては本当のところはわからない”
という意味とのこと・・・・ふむふむ。
やっぱり一度きりの人生でその人が経験できる事柄は限られてくるかと思います。
つまりはいかに色々なことへチャレンジしていくかが、人生をより充実させていくことにも繋がるのかなぁと最近より強く感じている24歳であります!!
まだまだ先は長いですが、
若さを武器に色々なことへチャレンジしていき、一度きりの人生でたくさんの経験をしていけたらと感じます!
(補足)
もう一つ初めて耳にした言葉で・・・「福建土楼(ふっけんどろう)」という建造物の名称。
聞きなれない言葉に、世の中にはまだまだ自分の知らないもので溢れているんだなぁと感じさせられました。
堀尾