猗窩座再来

こんにちは。村田です。

今話題の映画、鬼滅の刃「無限城編-猗窩座再来-」を夏休みの締めくくりに子どもと観てきました。
結論、、、とても良かったです!(表現力が乏しくてすみません)

最初に鬼滅の刃を観た時は「首を切るシーンがあったり人が惨殺されたりで子どもに見せるには、、」と思ってましたが、今ではすっかり自分もハマってしまいました。
多少残酷な描写はありますが、きちんとしたメッセージ性があるのでそこをきちんと大人が伝えられれば(そんなことをしなくても子どもは自分で感じとると思いますが)、とてもいい作品だと思います。

特に前回の無限列車編は自分も映画館で号泣でした。
煉獄という人物の母親とのやり取りは何度観ても心に響きます。

今回の猗窩座再来も号泣とまではいかなかったのですが、とても感動しました。
ネタバレになるので詳細は書きませんが、猗窩座という鬼の生い立ちには考えさせられます。
一言ではまとめられませんが強く感じたのは、人との巡り合わせがいかに人生を左右するか、という点です。
特に一番苦しい時、辛い時に手を差し伸べてくれる人が良い人なのか、悪い人なのかはとても大きな影響があると思います。
(猗窩座も最後に出会った人が違っていれば、、、悔やまれます)

その点、自分の人生を振り返ると家族、友人、職場と、本当に人間関係に恵まれてきたと感謝しかありません。
逆に自分も周りの人に良い影響を与えられるよう、日々人間性を磨いていきたいと思います。

最高の宴でした!!

村田