年末の風物詩
2025.1.9|会計事務所スタッフブログ
明けましておめでとうございます。
新年早々、胃腸風邪で体調崩していた大八木です。
この時期はネットニュースで「除夜の鐘がうるさいとクレーム!」
近所で108回も鐘を鳴らされるとうるさいのかもしれませんが日
諸説ありますが108回とは煩悩の数といわれています。
108個も多いな!と子供のときは思っていましたが、
仏教系の大学出身でしたので煩悩について少しご紹介します。
まず人間は、五感+心(六根)から様々な感情が湧いてきます。
耳、鼻、舌、身、意、眼
この感情は3つにわけられます。
好、悪、平
その感情がきれいかきたないかにわけられます。
浄、染
最後に、いつについてのことかにわけられます。
過去、現在、未来
これらをすべて計算すると、
6(六根)×3(好・悪・平)×2(染・浄)×3(過去・現在・
となるのです。
(諸説あるうちの一説です)
煩悩まみれという言葉もあれば子煩悩という言葉もあり、
ちなみにこれらの字を組み合わせて一字で「ぼんのう」
108画だそうですがあくまで創作です。
他にも四苦八苦(4×9+8×9=108)
最後に、
今年も犬煩悩で過ごします。
大八木